優夫と行く、バンコク駐在記録

コロナ禍でも楽しみを見つけながら日々奮闘中

東京五輪2020、タイのテレビで観てみた

こんにちは。

ついに始まりましたね!

東京五輪2020!

 

コロナ禍のオリンピック・・・

こんなに批判を受けながら開催する

オリンピックがあるなんて、

何だか悲しいなーなんて、

昨日の開会式を観ながら思っていました。

 

反対派の意見もごもっともだし

よくよく理解できるんですけどね。

 

でも開会式を観て、

こういう世界共通のイベントって

やっぱりいいなー

って思いました!

 

これまで準備してきた選手もそうですが、

イベントに関わった方のこれまでの努力を思うと

苦し紛れでも開催できてよかったです。

 

問題は山積みですが・・・

やめた方がいいと言うのは簡単ですからね。

 

ちなみにタイの放送はというと、

日本と同じNHKからの映像に

英語・日本語・タイ語の通訳が流れていて、

アナウンサーが話している部分は

タイ語のみ聞こえてくるという具合。

最後の方は花火が上がったら

少し早めに終了してしまいました。

 

 

それで、今日は体操があって、

内村航平選手が鉄棒から落下してしまいましたね。

 

実は私、学生の頃から内村航平選手が好きだと

周囲に言ったりSNSに書いたりしていたのですが、

そこまで大ファン!!!というわけではなくて、

単純にタイプだったんですよね。笑

 

で、2012年に内村航平選手が結婚した時、

びっくりしたし少しだけショックではあったんですが、

それよりも、友達数人からわざわざ連絡があって、

内村航平選手のニュースを見て私を思い出すほど

私は周囲に言ってたんだなーと

そのことの方がびっくりしましたし、

少し嬉しかったです。笑

 

ちなみに星野源が結婚した時は

もっと多くの友達や先輩から連絡があったんですけどね笑

 

それからあまりテレビを見ないようになったので、

内村航平選手を見る機会が減っていたのですが、

今回4回目のオリンピックに出る!ということで

先ほど見ていたのですが、残念な結果に・・・

 

何が残念って、競技後のインタビューで

「僕はもう違うのかなーって」

「皆さんに土下座したい」

「僕はもう主役じゃない」

と言っていて、

これまでの努力とか想いを考えると

こんな終わり方って悲しすぎるなーって

胸が痛くなりました。

スポーツの厳しいところでもあり

面白いところなんですけどね。

 

と、今日は本当にどうでもいい内容に

なってしまいましたが、

綴っておきたくなったので。。。

 

色々問題はありますが、(2回目)

始まったからには全力で応援したい!

元硬式テニス部としては、

大坂なおみ選手の行方が楽しみです!

【タイ語勉強】100日チャレンジ開始

こんにちは。

バンコクに来て約2ヶ月の者です。

 

タイに来てまず思ったこと。

「コミュニケーション全く取れないんですけど・・」

 

私も夫も、英語もタイ語も話せずに来てしまったため、

タイ航空の飛行機に乗った時点から言葉の壁が立ちはだかる・・

 

英語は中学レベルかそれ以下で、

タイ人が話す英語はもはやタイ語に聞こえる・・

(日本人が話す英語も日本語に聞こえるんでしょうね笑)

 

そして隔離ホテル生活が終了していざ外に出ると

英語が全く話せない方も多々。

 

というわけで、

「まずはタイ語だ!」と

タイ語教室を調べて一番安い個人レッスンを開始。

 

100日チャレンジを記録する前に既に

30時間の授業が終了してしまいました・・笑

でも皆様お分かりの通り、

全く触れたことのない言葉を勉強することは

ほんっとうに難しいし頭が疲れます。

30時間なんて、数字が言える程度です。

(↑自分の能力が低いだけ笑)

 

なので、ここからしっかり学んだことを頭に叩きこみ

単発のオンラインレッスンで話す機会を増やしていきます。

というわけで、

ここから改めて100日チャレンジスタート!

 

<学習方法>

1.「キクタタイ語入門編」1日1周聞いて発する

2.単語50個覚える

3.時間を覚えて時計を見るたびタイ語で言ってみる

4.習った文法(基礎)を復習して1文法1文章ずつ作る

5.オンラインレッスン週3日以上・週2.5時間以上

6.掃除の方が来る時(週3回)に何かひとつ話しかける

 

これを1日2時間していきたいと思います〜!

できるかな・・・泣

 

また随時ご報告投稿をしていくつもりですので、

末長くお付き合いください。。

がんばるぞー!

 


www.youtube.com

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by oyama_mi (@oyam_am)

バンコクに来て約2ヶ月経って思うこと

こんにちは。

今日もバンコクは暑いですが、

どうやら日本の方が暑そう・・・

異常気象ですよね完全に。

夏バテ対策をして元気に夏を乗り切りましょう〜

 

 

今日は、バンコクに来て約2ヶ月経過した

今の気持ちを綴っておこうかなと思いました。

 

バンコクではコロナ感染者数が日々記録を更新し、

駐妻も事業をされている方も、皆が不安に包まれていて、

SNSはなかなかハッピーモードではありません。

 

ここ数日は特に、大手の企業に勤めておられる方々やその家族が

ワクチン接種のために一時帰国したり、

そのまま戻ってくる目処が立たなかったり、

タイで希望していない品種のワクチンを打つか打たないか・・

などなど、皆さん悩みに悩んでいる様子が伺えます。

 

そうとは知らず(知っていてもここまでとは知らず)、

新たにタイへ赴任されてくる方や

旦那さんに着いて家族でこられている方もいるようで・・

 

その中でも、

「日本にいてもコロナはひどくなる一方だから」

と言って帯同されてこられる方を見て、

バンコクに行きたい””環境を変えたい””早く駐妻生活がしたい”

が先行しているような気がしてなりませんでした。

 

というのも、私がそうだったからです。笑

タイに行くことが決まって周りにも宣言したのに

ずっと延期でそわそわした状況が続くのは

なかなかしんどいものです。

”早く!早く渡航日来い!”と思っていました。

でも、私が渡泰した頃はまだマシで、

近所の美味しいご飯屋さんは行けましたし、

家電や雑貨も買いに行くことができました。

 

でも今来た方はどうでしょう。

毎日デリバリーかテイクアウト、

家電を持ってきそびれてもお店は空いていない、

マンションによってはジムやプールも閉まってる、

語学教室はオンラインで友達を作る機会もない、

子どもの学校系は全てオンラインでずっと家にいる、

SNSは情報が錯綜していたり病んでいたり、、、

 

特にお子様連れで来られるかたは

早くバンコクに行きたいという気持ちを一旦抑えて

よくよく考えるべきだなと思いました。

我が家は夫婦ふたりですが、

子どもが家にいてオンライン授業を受けさせないといけない

公園も閉鎖していて遊びにもいけずお互いストレスが溜まる

大事な時期に色んな体験をさせてあげられない不安もある

そんな状態がいつまで続くかわからないなんて、

子どもがいない私でも想像して大変だろうなと思います。

 

お子様連れでなくても、一度、上記の状態を想像してみて

渡航時期を考えることをお勧めします。

 

私はギリギリですが今のプチロックダウンになるまでに

生活基盤を整えることができ、

日中一人で家でやりたいことがたくさんできたため

割と充実した日々を過ごせていますが、

SNS上でもし相談を受けることがあったら、

上記のことを伝えようと心に決めている今日この頃です。

 

というか既に数人の方がDMをくれたので、

そのようにお伝えさせてもらいました。

 

焦らなくてもそのうちまたマシになる日は来ますしね。

それまでは日本で対策しつつも

友達や家族と時には外食をしたり旅行にいったりして

のんびり過ごした方がいいと思うのです。

旦那さんと少しの間別居になったとしても、

今はオンラインで繋がれるから少しくらい大丈夫です。笑

 

 

そんな私の今の希望は、

12月のひげだんのライブ(だいぶ前の振替公演)

のために日本に帰国し、友達とライブを楽しみ、

そのまま日本で夫を迎え年末年始を実家で過ごし、

1月の友達の結婚式に参加することです。

 

その1〜2ヶ月の間に、

家族や友達と美味しいご飯をたらふく食べに行き、

温泉旅行に行けたりなんかしたらもう最高ですね。

 

(この妄想は全て、タイ入国後の隔離がなければ

 実現できることです。)

 

そうこうしている間にコロナが落ち着き、

今度はタイに家族や友達を招待して、

みんなでタイの色んなところに遊びに行きたいです。

 

そんな最高な数ヶ月後を妄想しつつ、

今を乗り越えていきましょう〜

 

ただの日記のような投稿でした・・・

 

 

 

 

【海外生活】バンコクの水事情

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

今日はバンコクの水事情について書いてみようと思います。

 

目次

 

 

水道水が飲める国

ネット調べですが・・・

国土交通省によると、水道水を飲める国は、

フィンランドアイスランドアイルランドスロベニア

ドイツ、オーストリア、アラブ首長国連邦、ニュージーランド

南アフリカモザンビークレソトナミビア  に加えて、

ストックホルムスウェーデン)、シドニー(オーストラリア)

だそうです。

もちろん日本も水道水が飲めますよね。

ということで、タイは水道水は飲めません

 

タイで売っているペットボトルの水

スーパーやコンビニでペットボトルのお水が購入できますが、

日本よりはかなり安い印象です。

今住んでいるマンションでも買うことができるのですが、

12本80バーツで、日本円で1本25円以下です。

色んな種類の水が売っていますが、日本人の口に合う軟水も

もちろん購入することができます。

 

飲食店や屋台の水

飲食店で食事をする際も、水は購入しなければ

出てこないところがほとんどです。

また、現在はコロナ禍で店内飲食ができないバンコクですが、

屋台などでは無料でお水を入れてくれることがあるそうです。

そういう場合、水自体はミネラルウォーターですが、

氷が安全でないこともあるらしいので要注意です。

免疫がない我々日本人はお腹を壊すかもしれません。

 

歯磨きに使う水は・・・?

こういう下調べをして行くと、

歯磨きの際の水すらも怪しんでしまいますよね。(私だけ?笑)

私はバンコクに来てから、隔離中やその後も数週間は

ペットボトルの水で口をゆすいでいました。

約2ヶ月経った今はもう普通に水道水を使っています。

が、できる限り少しでも飲まないようには気をつけています。

ネット情報によると、

バンコクチェンマイプーケットなどの観光都市は

うがい程度であれば問題ないとのことでした。

 

硬水による肌や髪への影響

既にご存知の方がほとんどかとは思いますがタイは硬水です。

数値的には日本の倍以上(高いほど硬水)だそうです。

 

硬水のデメリットとして、スケールと言われる

水中のカルシウムやマグネシウム(ミネラル分)が析出したものが

しやすいということがあります。

具体例で言うと、ケトルややかんの口、加湿器の口などに

白いものが付着したりします。それがスケールだそう。

 

で、それが毛穴にも詰まる?!なんていう恐ろしい情報が・・・

実際にバンコクに来て、硬水で体や髪を洗うと、

肌がつっぱったり髪がパサパサしたり、、というのを実感。

あと、シャンプーの泡立ちが悪い!!!笑

気のせいかな?と思いましたが、調べてみたらやはり

硬水は泡立ちが悪くなるそうです。

硬水は肌が荒れたり抜け毛の原因にも

なったりするそうですのでやっぱり要注意です。

 

我が家の水対策

上記を踏まえて、我が家は浄水器と軟水器の設置を検討し

入居日に設置しに来ていただきました。

バンコク内だけでも様々な業者さんがいましたが、

たまたまキャンペーン中のものを発見し、

浄水器と軟水器合わせて(もちろんメンテナンス付き)

月1000バーツ(日本円で約3500円)で

我が家のお水をサポートしてもらっています。

 

それでも私たちは普通に水を飲む用に

ペットボトルのお水をストックして飲んでいます。

お茶を沸かすときや料理に使うとき、野菜を洗うときなどに

浄水器の水を使用しています。

 

 

ここまで書いておいてなんですが、

気にならない方は硬水だろうが平気かもですね。笑

とにかく水道水は飲まない。氷に注意。

これだけはおさえてお腹を壊さず滞在を楽しみましょう〜

 

【渡航準備】バンコクの家探し

こんにちは。

バンコクは今日も朝からジメジメです。

雨は日本の方がすごい印象ですね・・

皆様お気をつけください。

 

今日はバンコクの家探しについて書いてみたいと思います。

 

私もたくさんの方のブログやインスタから情報を得ましたが、

何せ立ちはだかるコロナ禍という問題。

事前に渡航して家を探すということができない上に、

現在は2週間の隔離もあるため

赴任後に決めるという強行突破でいくしかありません。

そんな私たちの家探しをまとめてみます。

 

目次

 

 

タイのお家事情

まずは知っておかないと始まらないタイスタイル。

日本とはかなり違っているので要チェックです。

 

物件の種類は大きく3種類

コンドミニアム、アパート、サービスアパートに分かれます。

コンドミニアム

日本で言うマンションで部屋ごとにオーナーが違う

割安だがオーナーによって管理面での不具合やトラブルがある

アパート

日本で言うマンションで法人オーナーが建物全体を所有・管理

日本人向けに作られているところが多く、日本人駐在員に人気

部屋の修繕や管理はもちろん、受付があり賃料の支払い等の対応をしてくれる

サービスアパート

上記のアパートに更にサービスがついているアパートで割高

メイドさんによる掃除や洗濯やリネン交換などがついている

調理器具やシーツ等も付いておりすぐに住むことができる

 

家の特徴

全体的に狭い印象です。

日本で言う2LDKというものはなく、

2部屋であればその部屋にもシャワーやトイレが付くため、

平米数も実際に見ると思っていた以上に狭いなんてこともあります。

 

バスタブやキッチンや網戸がないところもあります。

これは文化の違いなので仕方がありませんが、

日本だと当たり前についているものがないこともあるので、

あらかじめ確認しなければいけない事項です。

 

家具家電がついている

タイのお家は家具や家電がある程度ついています。

何がついているかはその家によって違いますが、

ベッドやテレビやソファ、

冷蔵庫や電子レンジ等は付いているところが多いです。

その分、オーナーの好みが出るため、

上記に書いたようにコンドミニアムであれば

部屋の作りは同じでも部屋によって雰囲気が全く違います。

 

ジム、プール等のファシリティが充実

ジム、プールはついているところがほとんどで、

場所によってはサウナやゴルフ練習場、子供の遊び場などがついています。

 

送迎サービスあり

場所によって違いますが、シャトルサービスはついているところが多いです。

行ってくれるエリアや時間や迎えがあるか等はそれぞれ違います。

 

光熱費

水は日本のように水道水が飲めるなんてことはありませんので安いです。

その分?なぜか電気代が高い!

コンドやアパートによって電気代が違ったりもします。

 

方角

日本とは逆で日当たりが良いと暑いため逆の方角が人気です。

上記の電気代にも大きく影響しそうですね。

 

契約

契約は1年契約です。

始めにデポジット(5〜7万円ほど)を支払いますが、

よほど早く出ない限りは退去の際に全て返ってきます。

 

 

日本でリサーチ

まずは不動産屋さんとのやりとりです。

日本でよくみる不動産屋さんも多いですが、

バンコク 不動産」で調べて出てくる大手2社が無難かなと・・

(完全に個人的な意見です笑)

 

タイへの赴任が決まったらテンションが上がって

勝手にたくさん物件を見ましたが、

結局いろんな条件があってボツになることがほとんどなので(笑)

まずは条件を書き出して不動産屋さんに送りつけて

ピックアップしてもらいましょう。

会社から歩ける、駅から歩ける、スーパーが近い、

バスタブがある、部屋数、予算

などなど・・・

会社や駅やスーパーは送迎があれば歩けなくてもOKなども伝えるといいかも

 

ちなみにタイ、思った以上に暑いので、徒歩10分なんて無理です。笑

よほど暑さに強いか元気な方は平気なのかもしれませんが。。

 

 

内覧

本来は事前に渡航して見にいけたらいいのですが、

コロナの影響で隔離があるため現実的ではないですよね。

ということで、私たちも家も決まっていない状態でタイ入り。

2週間の隔離中に不動産屋さんと内覧日を決定。

隔離終了後、普通のホテルに10日間滞在。

その間に内覧し、契約、入居という流れになりました。

前々回の荷物の記事も是非ご参照ください。

 

oya-mi.hatenablog.com

 

内覧日は朝からホテルに迎えにきてくださいました。

不動産屋さんの車で午前中だけで6軒回って決定しました。

私たちはそこ1択だったため、その場でここにしますと申し込みました。

入居は最短で4日後になりました。

 

入居

入居日もホテルまで不動産屋さんが迎えにきてくださいました。

荷物もあらかじめスーツケースいくつあります等を伝えておいて

車に積んで運んでくださいました。

備え付けの家具家電の確認と電気や水などの設備のチェックをして

不動産屋さんとはお別れ。

 

私たちはその日の午後に保管してもらっていた荷物の受け取りを依頼し、

更に、浄水器と軟水機も午後に設置してもらえるように依頼していました。

その日にほとんどが整い、気持ちよく新生活をスタートすることができました。

 

次回はその水事情についてまとめられたらと思います。

 

 


www.youtube.com

【渡航準備】バンコクへの引っ越し荷物

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

 

前回の投稿では、バンコクへ引っ越すためにお願いした業者さんや

引越しの流れについて投稿してますので、是非そちらもご覧ください。

 

今回は、実際にダンボールに詰め込んだ物をご紹介します。

ちなみに私たちは夫婦2人で段ボール約10箱なので、

かなり物は減らして必要最低限しか持っていかなかったです。

 

目次

 

 

持っていった物

衣類、身の回り品

・半袖上衣 7着

・長袖上衣(夏でも着れそうな薄手のもの) 5着

・スカート 6着

・ズボン(ゆったりめ) 5着

・下着・靴下 あるだけ

 

ヒートテック 1着

・ウルトラライトダウン 1着

 

UVカットパーカー

・かばん

・靴 サンダルや運動靴も含め5足ほど

・水着

・スポーツウェア

 

日本では夏でも薄手の七分袖や長袖シャツを着ていて

お気に入りが多いので持ってきたのですが、

タイ、暑すぎ!笑

完全に舐めてました。基本は長袖入りません。

(あ、室内の寒さ対策は必要です。)

 

あと、ブラトップ(もちろんエアリズム)を買い足して持ってきましたが必須でした。

この調子だと年中ブラトップで過ごすと思います。笑

 

日用品

・タオル 3セットずつくらい

・文房具

・折りたたみ傘

・マスク

・洗面用品

・化粧品

・薬

 

洗面用品にまとめてしまいましたが

これが一番多いし、何をどのくらい持っていこうか

最後の最後まですごく悩みました。。

ティッシュは普通のとトイレとポケットですぐ使えるように少し入れたし

生理用品はストックも含め多めに入れたし

歯ブラシや歯磨き粉は半年分くらいは入れました。

後は、洗濯ハンガーや洗濯バサミ、洗剤、柔軟剤なども多めに。

薬は常備薬以外にも整腸剤や胃薬や虫刺されの塗り薬など、

万が一に備えて新しく買っていきました。

ちなみに日焼け止めは何個あってもいいと思います。笑

もうなくなりそう・・・やばい・・・

 

台所用品

・鍋(5枚セットのようなもの)

・包丁、まな板

・カトラリー 2セットずつ

・コップ、皿 いただきものを箱ごと

・お茶ポット

・調味料

・ケトル

・ミキサー

 

料理が得意な方は使っていた物を全部持ってきてもいいかもしれません。

私は元々得意でないこととこだわりの調理器具などはなかったので、

本当に最低限のものを入れました。

 

前回も書きましたが、お皿やコップ等は割れてしまう可能性大ですので、

高価な物や大切にしている物は持ってこない方がいいかもしれません。

私たちはいただきもののグラスやお皿はどうしても使いたくて入れました。

この流れで書くと大事じゃないみたいです(笑)

そうではなくて、しっかり梱包されていてそのまま入れれるということと

どれも可愛くて、わざわざ持っていきたいと思うものがいただきものだけでした。

 

ケトルやミキサーなど電化製品は電圧要チェックです。

私は夫の会社に大きい変圧器が余っているとのことだったので、

そちらをお借りして使っています。

(ケトルはアパートに付いていたのでそちらを使っています)

 

その他

・収納ボックス

・衣類ハンガー

・写真、ウェルカムボード

 

収納ボックスだけでなく他のものもそうですが、

正直、バンコクでも買えることは買えます。

が、日本と同じ物を求めると全て高いです。

百均も百均ではありません。240均くらい?笑

 

バンコク栄えてるし何でも揃うやろー」

と、言っていた自分に教えてあげたい。

生活に必要な物は全て日本で揃えて持っていけ!と。

どこにいけば安い物が手に入るかなんてすぐにはわかりません。。

安ければいいってわけじゃないですしね・・・

あとやっぱり日本のクオリティはすごいです。ほんとに。

 

衣類ハンガー、おすすめの物貼っておきます。

元々使っていたのですが、使いやすかったので買い足しました。

 

 

 

要らなかった物

・防寒グッツ

こんな物持ってくる方いないかもしれませんが(笑)

外出時にビル内の防寒対策は必要です。

病院とかも極寒なので。

ではなく、日本の冬に使う湯たんぽや腹巻きやモコモコ靴下を

なぜか入れたんですよね私。笑

入居したその日から今この瞬間も、

いかに電気代を節約しながら暑さを凌ぐかが勝負なのに

防寒グッズが必要なわけないですよね(苦笑)

 

・長袖の服

上にも書きましたが、寒い国に行く用以外では必要ありません。

薄手でも長袖は着たくない・・・

ノースリーブにUVパーカーが限界です。笑

 

私たちは荷物を最小限にしたので

要らなかった物はそんなになかったかもですね・・・

 

 

持ってきたらよかった物

上記にたくさん書いてしまいましたが、

とにかく、普段使っているものはいくらあってもいいです。

行ってから揃えようはお勧めしません。

後から送ってもらうのはかなり高いし時間もかかるし。

要らなければ捨てればいい。

 

 

まとめ

荷物の梱包って一生悩めますよね(笑)

もし引越し準備のためにこれを見てくださっている方がいたら、

本当にご苦労様です。気持ちはよくよく分かります(笑)

 

まずは普段使っているものをストックも含め詰め込みましょう。

後はどうにかなります。

買ってきた方がいいとは言いましたが、

逆に買えないものはありませんので。

少し高いってだけで。

 

あとは以前投稿した、

隔離ホテルに持っていった物も必需品ですので

そちらも参考にしてください。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by oyama_mi (@oyam_am)

【渡航準備】バンコクへの引越し〜コロナ禍編〜

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、コロナ禍のバンコク引越しということで、

私的にはスムーズな引越しだったなと思ってますので

ご紹介できればと思います。

 

ちなみに私たちは夫婦同じタイミングで渡航しましたので

その点も踏まえてご覧ください。

 

目次

 

依頼した業者さん

我が家は「商船三井引越しセンター」という業者さんにお願いしました。

これは夫の会社の指定というかおすすめ?だったので

他と比較したわけではありません。

 

ですが、結果的には梱包も厳しいルールはなかったですし、

(これは税関通れませんなど最低限のルールはきちんと教えてくれます)

梱包作業もスムーズで、バンコクでは何と荷解きまでしてくださり

本当に助かりました。

 

引越しの流れ

本来であれば、夫が出張ベースで日本と行き来している時に、

私も旅行も兼ねて渡航して家を決めようかななんて思っていたのですが、

 

何せ現在はコロナ禍・・・

事前に渡航することはできず、

荷物を送るにも新居の住所も入居日も決まっていませんでした。

 

そこで商船三井さん、

「家が決まるまで荷物は保管しておきます」

と言ってくださったのです(感激)

 

ということで、

私たちは渡航3日前に荷物の引き取り

→その後、渡航

→隔離生活後に更にホテル生活をして

その間に内覧し、入居日を決定。MOLさんに連絡。

→入居日の午後に荷物が届く

という流れでした。

 

 

下見

だいたいどのくらい荷物があるかを事前に知らせる必要があります。

方法は業者さんによるとは思いますが、

商船三井さんは事前に3つほどサイズの違う段ボールを送ってきてくださり、

適当に入れてみて段ボール何箱分くらいになるかをお伝えする

という形式でした。

 

まあ、実際は予想よりかなりオーバーしていましたが、

それもお見通しのようでした(苦笑)

そういう厳しいルールがないのも私にはとても有難かったです(笑)

 

 

引越し当日

当日までにとにかく送る物を一箇所にまとめておくこと。

「これを送ります。」と言えればあとの梱包はもうお任せです。

 

私たちは荷物を最小限まで減らした(つもり)ため、

全て航空便で送りました。

結果的には夫婦合わせて10箱くらい。

船便の方が安いそうですが届くまで1ヶ月ほどかかってしまいます。

商船三井さんのサイトを改めて確認すると、

「押入れ用引き出し型のプラスチック衣装ケース1段分」が

11個以上になるようであれば航空便と船便の併用を推奨しているようです。

 

作業してくださる方はさすがプロです。

ぐっちゃぐちゃにダンボールに詰め込んでいたものを

ひとつひとつ丁寧に梱包してくださり、

持っていけない物はその場で

これはこういう理由で禁止されていますと教えてくださり、

持っていけるけど怪しい物(割れ物や漏れそうな食材など)も

改めて確認してくださいました。

 

ということで、梱包は3時間ほどで終了。

 

 

パッキングリスト

これが少し面倒(笑)

税関手続きや外交荷物保険に必要だそうです。

万が一なくなってしまった時に保険金が返ってくると思うと

あまり適当にはできませんしね(笑)

 

商船三井さんはあらかじめカテゴリー分けされた用紙だったため、

例えば下着の欄には20とある程度の個数を記入して

1着の想定金額×個数という感じで金額を記入していきます。

 

 

荷物受け取り

私たちは午前中入居だったので、

午後に荷物を運んでもらいました。

荷解き大変だなーと思っていたら、

何と梱包時にある程度何が入っているか段ボールに記入してくださっており、

まずそれを見て段ボールを各部屋に分けて置いてくださったのです。

それだけでも有難かったのに、

何と全て開封してくださり、

段ボールと梱包資材を全て持ち帰ってくださいました。

私たちはただ荷物を棚に直すだけ。

日本人スタッフが1人いてその場を取り仕切ってくださっていたため

コミュニケーションの面でも不安になることはなく

至れり尽くせりでした。

 

結果的に、破損や紛失もなく、

有難いほどスムーズな私たちの引越しでした。

 

まとめ

中にはやっぱり食器類が割れてしまっていた方もいたようですので、

大事なお皿や大事な物は持ってこない方がいいと思います。

どうしても持ってきたい時はこれでもかというくらい

事前に自分で梱包しとくべきですね。

 

あと、私、梅干しが大好きで、

スーパーに売っているような一般的な梅干しを入れていました。

これは危険かもと言われましたが大丈夫です!と言い張る私。笑

ジップロックとビニール袋で二重にしていましたが、

ジップロックから漏れてビニール袋まで出ていたため、

ギリギリセーフでしたがもっと気をつけないと危なかったなと反省。

ご参考までに(笑)

 

次回は実際に持ってきた荷物と、

持ってきた方がよかった物、要らなかった物をご紹介します。

 


www.youtube.com

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by oyama_mi (@oyam_am)